top of page

Wn project
project:2016年
用途:一戸建て住宅(20戸)
階数:2階建
構造:木造
延床面積:108.45㎡
兵庫県 明石市
計画地周辺は坂が多く車が中心のまちである。そして一帯は畑や山を開発した新しい住宅地が多く、
この地域では住人とまちとの繋がりがあまり感じられない。住人は町よりも、家に住んでいるという意識が強いと感じられた。
そのような場所で新たに良好な生活環境をつくるには、まちへの愛着を持って貰うことが大切だと考える。そこで住人同士の関わりをつくり、街の中に自分の居場所を見つけ時を過ごせる魅力ある街をつくることを考えた。
本計画では、区画割りを視覚的に隠し、住宅が緑でつながった一体感のある町並みをつくる。
そのことで、住人にとって生活の場がまちの中に広がり、その地に住まうことへの意識が高まるようにする。
この緑のネットワークは、家々を視覚的に繋ぎ、また生活空間に広がりを感じさせるコモン空間として機能する。
共用空間は住人に連帯感を与え、そして部外者に対して心理的な防犯性を高める。
また、各住戸では、外部のコモン空間に開かれた場と、閉じることの出来る両方の場を備えることで
まちとの連続性をつくりつつも住戸の独立性を確保し、生活スタイルが異なる住人それぞれが楽しみながら暮らせるようにする。







bottom of page